医療技術職に転職-仕事内容や平均年収・給与、向いている人を解説

医療技術職に転職-仕事内容や平均年収・給与、向いている人を解説

理学療法士や作業療法士、歯科衛生士、臨床検査技師など「医療技術職」は、医療現場において自分の技術と知識、そして資格を最大限生かすことのできる仕事で、景気に左右されにくく、生涯に渡って働くことができるのも魅力です。今回は「医療技術職」に転職する人向けに、「医療技術職」の仕事内容、平均年収・給与、また現在働いている人から「医療技術職」に向いている人向いていない人について解説いたします。ぜひ転職活動の参考にしてください。

「医療技術職」とは

子の看護休暇制度「医療技術職」は、職業分類では「専門的・技術的職」の中の一つで、医療現場で、医師や歯科医師の指示に基づいて、技術や資格を生かし、適切な治療を行います。
具体的な職業としては、診療エックス線技師、レントゲン技師、放射線技師などの「診療放射線技師」「臨床工学技士」、衛生検査技師や心電図検査員、超音波検査員(臨床検査)の「臨床検査技師」「理学療法士」「作業療法士」、「視能訓練士」、「言語聴覚士」や、歯科医に関連する「歯科衛生士」 「歯科技工士」などがあります。
また保健医療を含めた広義の意味では、薬剤師保健師、助産師、看護師・准看護師栄養士、管理栄養士、病院の心理カウンセラー、臨床心理士など、医療業界に携わる技術職が含まれることもあります。
これらのほとんどが国家資格であることも大きな特徴です。

医療技術職と医業関連職の分類

医師、歯科医師、獣医師は除きます。それぞれの職業をクリックするとさらに詳しく解説しています。

小分類 職業
診療放射線技師 診療エックス線技師、レントゲン技師、放射線技師などの技術者
臨床工学技士 臨床工学技士
臨床検査技師 衛生検査技師や心電図検査員、超音波検査員(臨床検査)などの技術者
理学療法士 PT(理学療法士)
作業療法士 OT(作業療法士)
視能訓練士、言語聴覚士 ORT(視能訓練士)、ST(言語聴覚士)
歯科衛生士 歯科衛生士
歯科技工士 歯科技工士
小分類 職業
薬剤師 病院調剤所での薬剤師、薬剤師医薬品販売員、治験コーディネーターなど
看護師、准看護師 看護師長、看護師治験コーディネーター、訪問看護師など
保健師
助産師
栄養士、管理栄養士 栄養士、管理栄養士
あん摩指圧師、はり・きゅう師
その他の保健医療職 病院の心理カウンセラーや臨床心理士、 細胞検査士など

「医療技術職」で働く人

「医療技術職」を仕事としている人はどれくらいいるのでしょうか。
「平成27年国勢調査」(総務省)によると、医師や歯科医師を含めた「医療技術職」全体に従事している人は全国で約280万人、男女の割合では男性が約83万人、女性が197万人となっています。そのうちパートアルバイト、派遣などの非正規雇用は約54万人です。約7割が女性となっており、やはり女性中心の仕事であることがわかります。

また各職業ごとの就業者数は以下の通りです。圧倒的に多いのは「看護師・准看護師」の130万人弱。その次は、薬剤師、医師などで、近年では理学療法士、作業療法士も増えています。

「医療技術職」で働く人

職業 働く人数
医師 279,100人
歯科医師 101,400人
獣医師 20,700人
薬剤師 233,100人
保健師 40,500人
助産師 22,500人
看護師・准看護師 1,280,300人
診療放射線技師 48,100人
臨床検査技師 77,000人
理学療法士 作業療法士 141,000人
視能訓練士 言語聴覚士 18,800人
歯科衛生士 108,100人
歯科技工士 47,200人
栄養士 117,600人
あん摩指圧師,はりきゅう師 120,200人
その他の保健医療従事者 149,200人

850
男女の割合では男性が約83万人、女性が197万人となっています

「医療技術職」の平均年収・給与

それでは次に「医療技術職」の平均給与、平均年収をみてみましょう。
「平成24年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)をもとにみると

男性の場合の平均年収・給与

男性の場合 年齢 月額賃金(手当含む) 年間賞与、その他特別給与額
医師 41.1 91.0万円 86.7万円
歯科医師 39.4 53.5万円 32.0万円
獣医師 43.1 45.3万円 130.6万円
薬剤師 38.8 42.7万円 74.4万円
看護師 35.2 33.5万円 84.2万円
准看護師 41.5 29.2万円 65.4万円
看護補助者 37.5 22.3万円 44.0万円
診療放射線
診療エックス線技師
42.1 38.3万円 93.1万円
臨床検査技師 40.2 35.1万円 92.6万円
理学療法士作業療法士 31.9 29.2万円 65.5万円
歯科衛生士
歯科技工士 42.3 33.7万円 45.4万円
栄養士 35.6 25.2万円 58.2万円

女性の場合の平均年収・給与

女性の場合 年齢 月額賃金(手当含む) 年間賞与、その他特別給与額
医師 37.0 67.3万円 61.6万円
歯科医師 35.3 47.6万円 37.6万円
獣医師 34.3 40.3万円 88.9万円
薬剤師 38.7 35.5万円 76.2万円
看護師 38.5 32.8万円 83.1万円
准看護師 49.0 27.5万円 63.6万円
看護補助者 45.1 20.3万円 43.0万円
診療放射線
診療エックス線技師
34.2 32.4万円 86.7万円
臨床検査技師 37.9 30.5万円 81.8万円
理学療法士作業療法士 31.1 27.4万円 62.1万円
歯科衛生士 33.2 25.7万円 44.1万円
歯科技工士 35.8 23.4万円 25.0万円
栄養士 34.7 23.4万円 57.6万円

※データは「平成24年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)をもとに作成
※企業規模計(10人以上)

「業界別の平均年収」「年齢別・男女別の平均年収」も合わせて参考にして下さい。自分の立ち位置がおおよそ理解出来ると思います。

「医療技術職」に向いている人、向いてない人

では「医療技術職」はどのような人が向いているのでしょうか。実際に「医療技術職」で働いている人に「求められる資質、向いている人、向いてないと思う人」を尋ねてみました。
この職業は、仕事内容がバラバラですので、一概に言えないところもありますが、技術を突き詰める点、知識を突き詰める点では同じだと思いますので、それぞれ参考にしてみてください。

「看護師」の場合
看護師私の職業は「看護師」です。看護師として働くためには、まずは皆さんがご存じの通り、国家試験に受からないといけません。ですから、一般的な言語能力や知識、理解力は必要不可欠です。
働く上では、観察力・記憶力が大切だと思います。まずは、人をじっくりと観察して異常を見つけることが必要です。そこから看護が始まるといっても過言ではありません。また、人の名前や薬、機械などさまざまなことを覚えておかなければなりません。
それと同時に、コミュニケーション能力も必要不可欠だと思います。患者さんとの会話の中からも、多くの情報が得られます。また、医師や薬剤師、理学療法士など様々な職種の方々とも連携していかなければなりません。

反対に向いていない人は
実際に働いてみて思ったことは、知力は勿論ですが、体力が重要だと感じました。病気の方と接しますし、勤務も不規則です。健康そのものだった私も、体調を崩しましたし、周りの人たちも病気になる人も少なくありませんでした。だから、体力がない人には向かないと思います。寝たきりの方もおり、力も必要です。そういう意味では、体力だけを考えると男性は看護師に向いており、女性は向いていないと思います。ただ患者を思いやる気持ちや対応の優しさなどは女性の方が優れていると思います。だから女性が多いのだと思います。
年齢に関しては、先程述べたように、体力の問題もありますし、言わば技術職でもありますので、若い方の方がよく、高齢の方には向いていないと私は思います。
(女性 37歳 岡山県)

臨床検査技師の場合
技術臨床検査技師です。医師の診断や治療の助けとなる検査結果を出すことが仕事のため、正確なだけでなく迅速に結果を出すことができる、また、流れ作業的に仕事をするのではなく、常に考えながら作業をすることで結果の不自然さ、間違いに気付くことができる人が向いていると思います。
1人でする仕事ではないため、報告・連絡・相談がきちんとでき、周囲とコミュニケーションをとりながら仕事ができることもスムーズに仕事をすることにつながると思います。
勤務内容によっては患者対応をする場合もあるので人当たりの良さも必要かと思います。

反対に向いていない人は
仕事は同時にいくつもの作業を行うことが多いため、常に次の作業の工程を頭で考えながら進めていくことになります。私自身の職場経験から女性より男性の方が同時進行での作業を苦手とする方が多いような気がします。
また、勤務内容によって急患対応、検査機械の故障など予期せぬ事態への柔軟な対応が求められるため、1つの事に集中してしまい、緊急事態にパニックになってしまうようなタイプの人には向かないと思います。経験と知識があれば年長者の方が頼りになる職種ですが、迅速性や柔軟性を考えると若年層が活躍しやすい職種だと思います。
(東京都 女性 31歳)

「医療技術職」の良い点、良くない点

「医療業界(医療技術職)」の良い点・良くない点 - 働いている人に聞きました!転職グッドでは、「医療業界(医療技術職)」の薬剤師、診療放射線技師、ソーシャルワーカー、臨床工学技士、臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士などで働く人にアンケートをおこない、「医療技術職の良い点、良くない点」を聞いてみました。転職を考えている人は合わせてご覧下さい。

「医療技術職」に転職を考えている人へ

「医療技術職」はどこの人手不足で転職がしやすい状況にあります。最近の有効求人倍率をみると、「看護師」は6倍近く、「医療技術職」でも約3倍で、超売り手市場(求職者有利)です。 6社(施設)~3施設が求人の募集を出しても、採用できるのはそのうち1社だけという状態です。
転職とは時間も労力もかかる大変なものですが、給与や労働条件、人間関係、職場の雰囲気に満足できない、耐えられない場合は、超売り手市場(求職者有利)のうちに、検討をしてみてもいいかもしれません。といっても、いきなり退職届けを書くのではなく、新しい病院のリサーチや休日に面接を受けてみて、自分が納得できた時のみ、真剣に考えれば良いと思います。
ちなみに「事務職」は、反対に有効求人倍率がおおよそ0.3倍と、逆に超買い手市場(採用企業側有利)で、転職を希望しても、仕事が見つからない状況です。それに比べれば「医療技術職全般」はとても恵まれた状況にあるといえます。

転職体験談(成功・失敗)

  1. 食品専門商社へ転職
  2. [転職体験談] クレジットカード会社に転職したY.Sさん(男性)のケース (内定辞退の話も)
  3. [転職体験談] 美容卸業界から飲料卸会社に転職を決めた愛知県のS.Nさん(男性)
  4. [転職体験談] 実務翻訳者から南の島で念願の広告代理店に転職(沖縄県R.Nさん女性)