面接で聞きにくいことを上手に質問する方法(その1) [女性の転職ノウハウ]

[女性の転職ノウハウ] 再就職面接で聞きづらいことを上手に質問する方法

結婚、出産など女性ならではの仕事の探し方を解説する「女性の転職ノウハウ」コーナー。今回は「面接で聞きにくいことを上手に質問する方法」です。

女性の再就職で、課題となりやすいのが『働き方』ではないでしょうか。
今まではフルタイムで残業もバリバリ。長い通勤時間だって好きで選んだこの仕事のためなら問題なし!という方でも、結婚や育児明けの再就職となると、なかなかそうもいきません。
今回は、女性の転職や再就職における、勤務条件の質問方法について考えます。採用側の質問対策としても参考にしてくださいね。

「残業」に関すること

「残業」に関することは聞きづらいですね。でも質問もうまく言い換えるだけでこんなにスムーズに、円満に面接が進みます。

「残業は月何時間位ありますか」「残業は1時間しかできませんが、大丈夫でしょうか」

arrow

「御社の就業規定ですと、1時間まで残業することが可能ですが、できる限り定時退社を心がけたいと思っております。その点についてはいかがでしょうか。」

営業職いかにも「残業はしたくないのか」と思わせる直球の質問は、好ましくありません。
また、「できない」「できません」という言葉は、質問のイメージがネガティブな印象となってしまいます。
「1時間しかできない」ではなく、「1時間もできる」と置き換えるだけでも印象が違いますし、面接官も回答後の会話がしやすくなります。会話の流れを想定して、「定時退社をするために何が重要か」なども、貴方なりの考えを出せるようにしておくと良いでしょう。
「残業はできませんが…」という場合も、「定時退社を希望しておりますが」などの切り口で入り、その理由について丁寧に答えられるようにしておきます。


「急な早退」に関すること

子どもは急な熱や病気になりやすいもの。最近の保育園、幼稚園はすぐに保護者宛に引き取りの電話がかかってきます。

「子どもの急病で早退・お休みはいただけますか」

arrow

「育児中の女性の勤務状況、例えば子どもの急病や学校行事などについては、皆さんどのようにされていらっしゃるのでしょうか」

これも、直球過ぎると「まず条件か…」という印象を与えがちですが、遠回し過ぎても伝わらないため(特に独身の方が面接官の場合)、言い回しを考えた質問方法をとることをおすすめします。
既に書類選考を通って面接をしていれば、貴方が育児中であることを面接官は承知の上ですから、遠慮するよりもしっかり質問した方が、双方のメリットは大きいものです。


「転勤」に関すること

両親の介護がある、夫の単身勤務は避けたいなどで、転勤がある仕事が出来ない時の聞き方として。

「転勤や異動はありますか」

arrow

「御社は全国に支社(支店)がありますが、転勤や異動部署が遠方となる可能性はありますか」

転職で注意すべきこと女性には関係ないと思う方もいるかも知れませんが、フルタイム勤務・正社員であれば、転勤や異動も他人事ではない時代です。特に支社(支店)がひとつの都道府県内に多数ある企業や、飲食店・販売店であれば、正社員でなくても異動の可能性は高いと思う方が、時代のニーズに合った考え方です。
「転勤や異動の辞令が出されたから」と辞められては企業にとっても痛手ですから、うやむやにするより、会話に広がりを持たせる質問方法を考えましょう。
全ての転勤・異動を断りたいのであれば、相手が納得できる理由を答えられるように。
転勤・異動がOKなら「自宅が●●地区ですので、転勤や部署の異動は通勤●分以内であれば問題ないのですが」など、条件を具体的に伝えることがポイントです。
ただし、新しい場所に行くのは何かと面倒…そんな甘い気持ちは、面接官に見透かされることをお忘れなく。


質問の順番も気を付けて

女性の再就職時に気になる点を質問として挙げてみましたが、一番重要だからといって、労働条件の質問から始めるのはおすすめできません。「うちには条件だけで来たのか」と思われるのは、好印象とはならないためです。それに、条件検索で見つけた企業だとしても、職務内容に何かしらの魅力がなければ、応募はしないはずです。
企業研究をして、労働条件以外の質問を数点用意しておき、面接の流れから最も必要と思われる質問を消化してから、条件質問に入りましょう。

例えば、企業の方向性や職務内容はもちろん、「御社では女性の割合が●%と多いと思うのですが、それは自然と割合が多くなっていったのでしょか。それとも御社方針としてお考えの部分があるのでしょうか」「男性の割合が非常に多い中、今回、女性の私に面接の機会をいただけたことには、理由があるのでしょうか」などの質問は、女性が知りたいと思う労働条件や、その企業が女性の雇用に対してどう考えているかの答えが、見えてくるかも知れません。2番目の質問として、貴方なりの言葉で質問できるようにしておくと良いでしょう。
質問の順番で言うと、『やる気を伝える質問』→『企業の方向性を確認する質問』→『労働条件の質問』となりますが、面接内容によって臨機応変に対応することが必要です。

実際の面接では、質問しようと思っていたことを先に説明されてしまった…という事もありがちですが、面接後に「あれも聞いておけば良かった」「だったら●●の場合はどうなるのだろう?」と疑問が湧き上がるのもありがちなもの。
面接には十分なシミュレーションのもとに臨みましょう。

この「再就職面接で聞きづらいことを上手に質問する方法」コーナーは次回以降も継続的に紹介していく予定です。「第2弾」「第3弾」はこちらです。ぜひご覧下さい。

「女性の転職ノウハウ」コーナーは、女性ならではの結婚、出産後の悩みや課題からライフスタイルに合わせた会社の探し方、面接の乗り越え方まで詳しく解説いたします。女性の方はぜひご覧下さい。

転職体験談(成功・失敗)

  1. 食品専門商社へ転職
  2. [転職体験談] クレジットカード会社に転職したY.Sさん(男性)のケース (内定辞退の話も)
  3. [転職体験談] 美容卸業界から飲料卸会社に転職を決めた愛知県のS.Nさん(男性)
  4. [転職体験談] 実務翻訳者から南の島で念願の広告代理店に転職(沖縄県R.Nさん女性)