「学習塾・予備校業界」の良い点・良くない点 – 働いている人に答えてもらいました!(転職の参考にどうぞ)

「学習塾・予備校業界」の良い点・良くない点を働いている人に答えてもらいました!(転職の参考にどうぞ)

「学習塾・予備校業界」に転職を考えている方へ。学校教育とは別に、小中高大入試のサポートをおこなう「学習塾・予備校業界」。子ども達が日々成長していくのを目の当たりに出来るのは大きな喜びです。また「合格」という最終目的に到達した時の喜びはまるで我が子のことのように泣いてしまったというコメントも多々あります。

今回は「学習塾・予備校業界」で働いている人(働いていた人)に、業界の良い点と良くないと思う点をアンケートで答えていただきました。みんなで作る「業界・業種の良い点・良くないと思う点」ページです。ぜひ転職の参考にしてください。

「学習塾・予備校業界」の良い点・良くないと思う点

※このアンケート結果は随時、増えていきます。また「自分も投稿したい!」という方は、ページ下の青色ボタンから送信してください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

学習塾・予備校業界の良い点

塾イラスト以前、個別指導塾で塾講師をしていました。集団授業を行っている塾と比べて、子供たち一人一人との距離が近いので親密な関係を築くことができ、お互いの信頼感も大きなものとなります。学校での出来事や悩みなども相談してくれたりするので自分自身も楽しみながら子供たちと一緒に過ごすことができますし、テストや受験などで良い結果を残せると、自分のことのように喜びを感じます。

学習塾業界の良くないと思う点

基本的に子供たちは平日の昼間は学校に通っているため、平日の授業は夜がメインになりますので、生活リズムは一般的な会社員などとは異なります。また、テスト前などは土日両日ともに授業が入ってしまったりすることもあるため、休みがまともに取れなかったりすることもあり、自分の自由な時間がなかなか取れないことがあります。
(男性 24歳 愛知県 製造業)

学習塾・予備校業界の良い点

塾講師です。良い点は、これからの未来を担う子供たちの成長を直に見ることができる点です。普通、みんなが仕事にやりがいを求めるはずです。その点、教育や指導を通して、子供たちの生き方、思考に影響を与えることができることには、とてもやりがいを感じます。

学習塾・予備校業界の良くないと思う点

おすすめできない点は、多くの子供は不安定な思春期を過ごします。そのため、長時間、子供たちの相談に乗ったり、指導することが必要になってきます。また親御さんの中には、接することが難しい方もおられますので、その点が気にかかる点です。
(男性 31歳 京都府 塾講師)

学習塾予備校イラスト

学習塾・予備校業界の良い点

学習塾で講師として働いていました。生徒一人ひとりの苦手な点を考慮しながら、問題点を克服できるよう目指した問題作りをしていました。生徒の成績が、目に見えて上がってくると、とてもやりがいを感じました。尽力した分だけ、生徒たちがフィードバックしてくれます。

学習塾・予備校業界の良くないと思う点

学習塾講師という職業柄、夕方から夜間の勤務になります。日中に問題作りや準備をして、授業にのぞみます。そのため、家庭を持っている女性は、時間的には難しいかなと感じます。生徒のご両親とのコミュニケーションも必要になります。信頼を得る努力が必要になります。
(女性 37歳 神奈川県 専業主婦)

学習塾・予備校業界の良い点

塾イラスト子供の成長を一番近くで応援できることが魅力です。学習塾のため、目的も明確で、基本的にはやる気のある子供だけ対象としています。そのため、学校のように、多様な子供に合わせて指導・対応する必要もありません。

学習塾・予備校業界の良くないと思う点

目的(受験に合格)が明確なため、それに失敗するリスクが一番大きいと思います。
また、時には保護者の方からの過剰な問い合わせや、モンスターペアレントのようなケースもある為、その対応はものすごくストレスになります。
(男性 38歳 栃木県 塾講師)

学習塾・予備校業界の良い点

外国語教育の業界なので、各国の同僚ができ、仕事をしながら国際交流ができる点はとてもいいです。教育者として子供に外国の文化を教えながら、自分自身も日本国外のことが知れたりと、学ぶことがとても多い業界だとおもいます。また、お盆や年末年始のお休みがありますので、一般企業では難しいであろう長期休暇も取れプライベートも充実しています。

学習塾・予備校業界の良くないと思う点

勤務時間が午後から夜遅くなので、独身者にはいいかもしれませんが家庭を持っている方には厳しいかもしれません。午前の時間を活用できないで、ワークライフバランスがとれていない同僚もたくさんいました。
また、営業もしなくてはいけないので、外国語を教えたいという純粋な気持ちだけではやっていけない点はおすすめできないです。
(女性 28歳 東京都 現在はウェディング業界)

学習塾・予備校業界の良い点

塾イラスト中学生を対象とした学習塾の講師です。自分がこれまで学んできたものを、子ども達にバトンタッチすると言いますか、うまく教えられた時は喜びもひとしおです。特にこれまでともに苦労してきた子ども達が最終目的の「合格」を達成した時は、まるで我が子の事のように大泣きしてしまいました。子ども達の成長する力はすごいと思います。

学習塾・予備校業界の良くないと思う点

大手学習塾の場合は、それなりの仕組みと社内制度が確立されていますが、個人経営の独立型学習塾の場合は、どうしても塾長(経営者)の方針に従わざるを得ませんので、衝突してしまう講師が多いようです。また大手学習塾であっても、講師専門でやっている人はあまり多くなく、私学講師など他との掛け持ちの人も多数いました。
(男性 33歳 千葉県 塾講師)

学習塾業界の良い点

学習塾に勤務していると頭が良くなります。継続すればするほど問題と回答がよくわかり、忘れたことについても思い出すことができます。かつての学歴の内容がそのまま活かせる職場です。

学習塾業界の良くないと思う点

つらいのは勤務時間が昼過ぎから晩になり、多忙になることです。授業の前になると、たくさんの中学生が一堂に会し、どこまで授業をやったか分かっている必要があり、授業の合間のコミュニケーションもあります。
(男性 38歳 大阪府 無職)

学習塾・予備校業界の良い点

日本語教師をしていました。首都圏の日本語学校で2年程働いていました。
学生は主に、中国、韓国、マレーシア、アメリカ、台湾など、後半はインド、アフリカなどからも学生が来ていました。
全くの初心者から、会話が出来る様になるまで教えることはとてもやりがいを感じます。また、様々な外国の人や文化に触れる事ができ、視野が広がりました。

学習塾・予備校業界の良くないと思う点

時給がさほど高くない事と、労働力がそれに見合ってない時もある事です。日本語能力試験(JLPT)の前は学生に時間外でも教える事もあります。あまりにも成績が悪いと「私の教え方が悪い」と私の評価が下がるからです。
また、せっかく熱心に通っていた学生が急にふっと、来なくなってしまうのも何とも切ない気持ちになります。VISAの都合なのか、本当はお金儲け目的で来日していたのか、そういう学生が1クラスにかならず1人以上は出ました。
(女性 36歳 千葉県 主婦)

※このアンケート結果は随時、増えていきます。また「自分も投稿したい!」という方は、ページ下の青色ボタンから送信してください。みんなで作る「業界・業種の良い点・良くないと思う点」ページを目指しています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

転職体験談(成功・失敗)

  1. 食品専門商社へ転職
  2. [転職体験談] クレジットカード会社に転職したY.Sさん(男性)のケース (内定辞退の話も)
  3. [転職体験談] 美容卸業界から飲料卸会社に転職を決めた愛知県のS.Nさん(男性)
  4. [転職体験談] 実務翻訳者から南の島で念願の広告代理店に転職(沖縄県R.Nさん女性)